Hidekiのブログ

生活役立ち情報を発信する雑記ブログです。

夏休み中の小学生の暇つぶし方法

2021年現在、コロナ禍で子供達はあまり外出もできず、家で暇を持て余しています。
特に小中学生は、多感な時期で、学校のない夏休みは、普段できない色々なことを吸収して成長する機会であるはずなのに、どこにも行けないせいでチャンスを潰してしまうのはもったいないと感じてしまいます。
家でも有意義な夏休みを過ごす方法を調べてみました。
 
1. 読書
 
読書は、自分が日常的に体験できないことを疑似体験できるものです。映画「三丁目の夕日」でも主人公の息子(養子)が小説の文字からとても楽しい想像を膨らませていますよね。
外出できないご時世でも、沢山ある時間を使って色々な疑似体験をしてほしいものです。
 
夏休みに読むオススメの本で探すと、読書感想文向けの本を紹介するページが多くヒットしますが、感想文目的じゃなくても純粋に読書するだけでも面白そうな本がいっぱいあるので、お子さんに勧めてみてはいかがでしょうか。
 
小学生の読書感想文におすすめの本100冊セレクト!学年別でご紹介
 
ファンタジーの長編物語はこちらが参考になります。ハリー・ポッターロード・オブ・ザ・リングのおかげでファンタジーが再び人気になっていますが、時間のある夏休みにどっぷりその世界に浸かるのもいいですね。
ちなみに、私が小学生のときに読んで今でも印象に残っているのは、プリデイン物語です。
 
もっとファンタジーを読みたい人に、新旧おすすめの長編ファンタジー
 
2. プログラミング
 
論理的に物事を組み立てられる思考力が養われますので、オススメです。プログラミングは時間を掛けようと思えばいくらでも掛けられるので、学校がある平日だと時間が少なくて、思うように進まないこともありますが、まとまった時間が取れる夏休みはうってつけではないでしょうか。
小学生でも簡単に始められるScratchというプログラミング言語があります。ソニーのアイボもこのスクラッチをベースにしたユーザインターフェースでプログラミング可能になっています。
Webブラウザで全て行えるプラットフォームになっているため、パソコンとネット接続できる環境さえあればすぐにでも開始できます。スマホタブレットでも、キーボードと大きめの画面があれば十分楽しめると思います。
Youtubeにも数多く情報が載っているため、独学でも十分学んでいけると思います。プログラミング未経験の親御さんでも、お子さんにオススメしやすいのではないでしょうか。
また、他の人が作ったプログラムも公開されているものは使ってみたり、中のソースコードを読んだりできるので、どのようなものが作れるか感触をつかんでから、自分で作り始めてみるとモチベーションも維持しやすいでしょう。
 
3. オンラインイベント
 
今年は色々な企業がオンラインでイベントを開催しています。勉強系から、体験系、娯楽系など、種類も豊富で迷うくらいです。参加費無料のものも結構あるので、気軽に参加できるかもしれません。
「オンライン イベント 子供 夏休み」のようなキーワードで探すと以下のようなサイトがたくさん出てきます。
 
【オンライン】親子で楽しめるイベント~2021年夏休み
 
 
まとめ
 
小学生の夏休みに家でできる活動として、読書、プログラミング、オンラインイベントをご紹介しました。
ぜひ有意義な時間をお過ごしください!